2024年12月30日

Frosty Forest 7 -Snowgirl's Cottage (2)

Country Cottage NeedleworksのFrosty Forestシリーズ、
part7・Snowgirl's Cottageの続きです。

お庭の右サイド・雪だるまと大きな木を刺しました。

CCN: FF7 -Snowgirl's Cottage (2)

part3の雪だるまは帽子をかぶっていましたが、
こちらはイヤーマフとマフラーをつけています。
顔の範囲が狭いので、目のフレンチノットは1本取り1回巻き。
胴体のボタン部分は1本取り2回巻きです。

12月中にこれを仕上げたかったけど、無理っぽいですね~
お正月中に終わらせられるといいな。

【Country Cottage Needleworks】
Frosty Forest
Designs by Nikki Leeman 2013
199w×199h 32ct, Belfast Pearl Gray Zweigart
 7-Snowgirl's Cottage (65w×65h)
2 over 2 DMC11色+GA2色
2023年10月2日~4日準備・開始
2024年2月6日休眠 11月6日再開
2024年12月14日 Snowgirl's Cottage開始 30日雪だるま終了

2024年12月28日

世界の動物5 ドイツの森(2) 完成

出先ステッチのドイツの森、さくっと年内に仕上がりました♪

アンカー/金亀糸業: 世界の動物5 ドイツの森 完成

ひとつひとつのモチーフが大きめなので、
刺してるときは結構時間かかるなあ…と思っていたのですが
実際にはそんなに分量はないので、「あ、終わりか」という感じ。

「in den wald」はドイツ語で「森の中」だそうです。

【アンカー/金亀糸業】
世界の動物 クロスステッチキット
5. ドイツの森
デザイン: 彩葉
74w×72h 14ct アイーダ白 グラツィアーノ
2本取り アンカーマルチカラー2色
2024年12月13日開始 27日完成

2024年12月26日

Frosty Forest 7 -Snowgirl's Cottage (1)

Country Cottage NeedleworksのFrosty Forestシリーズ、
part7・Snowgirl's Cottageを始めました。

CCN: FF7 -Snowgirl's Cottage (1)

まずは全体の枠と、お庭に降り積もった雪と柵を刺しました。
同じ雪だるま繋がりで、part3とは対になるのかな、と思ってましたが
柵は微妙にカーブついてて違いますね~

【Country Cottage Needleworks】
Frosty Forest
Designs by Nikki Leeman 2013
199w×199h 32ct, Belfast Pearl Gray Zweigart
 7-Snowgirl's Cottage (65w×65h)
2 over 2 DMC11色+GA2色
2023年10月2日~4日準備・開始
2024年2月6日休眠 11月6日再開
2024年12月14日 Snowgirl's Cottage開始 26日柵終了

2024年12月21日

世界の動物5 ドイツの森(1)

新しく始めた出先ステッチです。
これはアンカーの段染め糸を使った動物のシルエットのシリーズ。
全6種類のうち3種買って積んでいました。やっとひとつ崩せた~

アンカー/金亀糸業: 世界の動物5 ドイツの森(1)

針葉樹と、オオカミ、リス、ドングリ。まで終わりました。
見本写真では「縦に往復」しているようですが
慣れた「1目ずつ完成させて横に」進めています。

家にいるとゲームしたりしてるからか、出先の方が進みがいいような…

【アンカー/金亀糸業】
世界の動物 クロスステッチキット
5. ドイツの森
デザイン: 彩葉
74w×72h 14ct アイーダ白 グラツィアーノ
2本取り アンカーマルチカラー2色
2024年12月13日開始 20日オオカミとリス終了

2024年12月18日

ジンジャーブレッドハウス 完成!

パーツを作ったあと1週間も開いてしまいましたが
いいかげん組み立てをせねば!とがんばりました。

満足のいく出来…でもないのですが、これにて完成とします!

felissimo: ジンジャーブレッドハウス 玄関側

各パーツをコの字とじでつなげるんですが、
裏地の赤ギンガムが見えないように
厚紙入りのパーツに針を入れるのが大変でした。

それから屋根!ちょっと浮いちゃって……
写真はこっそりマステで止めてごまかしてます^^;

felissimo: ジンジャーブレッドハウス 裏手側

こちらが反対側。

糸の色数は、(1)~(6)全部通して19色あったようです。
(ロットの差?くらいの違う色はカウントしてません)

キットのメーカー不明の残り糸は基本処分してるんですが
白は12mもあるのでこれだけ取って置くかな~

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 19色+ラメ1色
2024年8月18日開始 12月18日完成

2024年12月14日

刺し子・万華鏡

出先で気分転換に刺していた刺し子のフリークロスが完成しました。

felissimo: 刺し子・万華鏡

太めの糸でざっくりと刺すシリーズなので、あっという間に終了。
金茶でひとめ刺し→白でくぐり刺しです。

3年前にも同じ会を頼んだことがあるのですが、
人気があるのか、まだ続いているのですね~

糸はカード巻きになっていたので、必要な分を切ってちくちく。

felissimo: 刺し子・万華鏡 裏

裏はこんな感じになります。
糸始末の腕は多少向上したのではないかと…

【felissimo】
ひたすらちくちくするのが楽しい
ひとめ刺しとくぐり刺しのフリークロス
(70) 万華鏡
1本取り ダルマ刺し子糸・合太2色
2024年12月9日開始 13日完成

2024年12月12日

Frosty Forest 6 -Snowy Foxes (5)

Country Cottage NeedleworksのFrosty Forestシリーズ、
part6・Snowy Foxesが終わりました!

CCN: FF6 -Snowy Foxes (5) 終了

遠景の木と、雪の結晶を刺しておしまい。

再開するって記事を書いたのに、1ヶ月以上放置してました…(^^;A
休眠する原因がDQ3の世界地図ステッチで、
放置してたのはDQ3のリメイク版遊んでたからです。
何ともドラクエ3と因縁な作品になってしまった~

このままではまた刺し終わる前に春が来てしまう!
残り部分は、集中すれば2時間もかからなかった気がします。

CCN: FF6 -Snowy Foxes (5) ボタン配置

ボタンを配置するとこんな感じ。
まつぼっくりのボタンですね~

【Country Cottage Needleworks】
Frosty Forest
Designs by Nikki Leeman 2013
199w×199h 32ct, Belfast Pearl Gray Zweigart
 6-Snowy Foxes (65w×65h)
2 over 2 DMC8色+GA1色
2023年10月2日~4日準備・開始
2024年1月6日 Snowy Foxes開始 2月6日休眠
11月6日再開 12月12日終了

2024年12月11日

GBH6-4 全パーツ終了

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
最後のパーツになる壁面が終わりました~

felissimo: ジンジャーブレッドハウス6-4

ストレートステッチ、ラメ糸とビーズで刺繍部分完成。
ちょこっと刺すだけで終わるのに、放置期間が長かった…

felissimo: ジンジャーブレッドハウス6 終了

そしてこれをお仕立てして、全パーツ終了!

あとはこれをハウスボックスに仕立てる作業が残ってますが後日。
クリスマスまで2週間切ってしまった……
いや別にうちじゃ特にクリスマスお祝いしたりはしないけども。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
6. プレゼントを運ぶサンタさん
71w×38h 14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 14色+ラメ1色
2024年11月6日開始 12月11日終了

2024年12月8日

巳年のミニタペストリー 4 (完成)

出先ステッチの白ヘビさん、完成です♪
2羽の青い鳥がやってきました。

ステッチイデー43: 巳年のミニタペストリー (完成)

ヘビのベタ刺しに時間かかりましたが
お花に入ってからは早かったですね~

色替えが頻繁でちょこちょこ刺すことが多かったですが
残り糸でうまくループメソッドやれました^^

白糸の消費は、お花で尽きて
年号と鳥を刺すころには2かせめに突入でした。
せっかく買ったので使う機会あってよかった!

【日本ヴォーグ社】
ステッチイデーvol.43 (2024)
巳年のミニタペストリー
デザイン: 馬渡智恵美(カエデ)
80w×102h 14ct ジャバクロス55 フォレストグリーン
2本取り コスモ9色
2024年11月8日開始 12月6日完成

2024年12月5日

GBH 6-3 ゆきだるま

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
ゆきだるまが2体、出てきました。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス6-3

ひとつは溶けちゃってますね~
それもまた可愛い!

これ11月に完成させるつもりだったのに
前回の投稿は11月14日…ドラクエ3発売直前。3週間放置……

残りはラメ糸とビーズなどで装飾して、お仕立て。
それから7枚のピースをお家型にお仕立て。
来週中には完成に持っていきたいです。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
6. プレゼントを運ぶサンタさん
71w×38h 14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 14色+ラメ1色
2024年11月6日開始 12月5日ゆきだるま終了

2024年11月29日

巳年のミニタペストリー 3

出先ステッチの白ヘビさん、今週はここまで。
お花が入ってだいぶにぎやかになってきました♪

イデー43: 巳年のミニタペストリー 3

お花は色替えが頻繁ですが、ヘビの修行のようなベタの後だと
とても楽しく刺せています^^

数目しかない部分などは残り糸をループメソッドでちくちく。
そんなケチケチな刺し方をしてるせいか、
白糸が終わりそうで終わらない…!

せっかく2かせ買ったのに出番はあるのでしょうか。
いやまだ年号が残ってる!

 ***

気が付けばあっというまに1週間。
今月中に仕上げておきたいあれとかこれとかも放置でドラクエ3やってました^^;

FC版では地図を作るために攻略に不必要な部分まで歩き回りましたが、
HD-2D版ではマップにキラキラ(アイテムが落ちている)や
ひみつの場所(同じくアイテムや保護できるモンスターが居たりする)があるため
結局は隅から隅まで歩き回ることに……

盗賊居ないと見落としが怖いので、実績コンプ狙うなら盗賊必至ですね~
攻略サイトも参考にしてはいるけど、
基本は自力で楽しみたいから、あくまで補完用ってことで。

【日本ヴォーグ社】
ステッチイデーvol.43 (2024)
巳年のミニタペストリー
デザイン: 馬渡智恵美(カエデ)
80w×102h 14ct ジャバクロス55 フォレストグリーン
2本取り コスモ9色
2024年11月8日開始 29日ヘビ終わり・お花刺し途中

2024年11月23日

巳年のミニタペストリー 2

出先ステッチの白ヘビさん、今週はここまで。
頭が出てきました!可愛い❤

イデー43: 巳年のミニタペストリー2

もうちょっとで白ヘビさんが終わりそうで終わらなかった。
糸も1かせで足りるんじゃないかな…ヘビだけなら。

お花の部分にも薄ピンクの糸は使われてるので
それも入れると2かせ必要ってことなんだと思う、多分。

 ***

ドラクエ3は最初からやり直すなんてことをしてるせいで
時間が溶けていく……

別に町の人と会話とかしなくたってゲームは進められるけど
やっぱり話したくなるんだよなあ。非効率な進め方してます^^;

【日本ヴォーグ社】
ステッチイデーvol.43 (2024)
巳年のミニタペストリー
デザイン: 馬渡智恵美(カエデ)
80w×102h 14ct ジャバクロス55 フォレストグリーン
2本取り コスモ9色
2024年11月8日開始 22日ヘビもう少し

2024年11月20日

[HAED] Alice Lost 22枚目 (2/3)

HAEDのAlice Lost、22枚目にあたる
page16の2/3が終わりました。

HAED: Alice Lost page16 (2/3)

チェシャ猫のお腹が出てきた~!

オレンジ色のシマシマでテンションが上がり、
広大な白ベタで速度も上が…ったはずなのですが、
ここ数日はドラクエ3やってて針を持ってませんでした^^;

いい加減続きを刺さねばってことで
残り100目ほどを刺してこのページ分はおしまい。

にしても今日は寒い!この間まで20℃越えの陽気だったのに
今は最高気温一桁ですってよ。寒暖差激しい~

【Heaven and Earth Designs】
Alice Lost
Artwork by Hannah Lynn 2010
Chart design by Michele Sayetta
399w×499h 25ct, エタミン 3865 DMC
1本取り DMC90色
2021年2月26日開始
2024年11月20日現在 106510/199101目 (53.49%)

2024年11月15日

巳年のミニタペストリー 1

出先ステッチで、ステッチイデーvol.43の
巳年のミニタペストリーを始めています。

イデー43: 巳年のミニタペストリー1

先週しっぽの先から始めて、今週はここまで。

Xでも何人か作ってる方がおられましたが、
とにかくヘビさんがかわいい!図案です。

白ヘビだから白糸、と思ったら違うんですね。
コスモの101。微妙にうっすらピンクがかってます。

持ち歩きには道具材料一切をA4ケースに入れているのですが、
そのままでは入らず、半分に折ると跡が付いてしまうので
完成サイズに2cmずつ足したサイズに余白を折りたたんでいます。
これならA4クリアフォルダにも入る♪

 ***

HD-2D版ドラクエ3は、本日夜中発売のSteamでダウンロードして
旅立ちまでをちょこっと遊びました。おかげで寝不足^^;
無理してガツガツは進めずに、楽しみながら世界を味わいたいと思います。

【日本ヴォーグ社】
ステッチイデーvol.43 (2024)
巳年のミニタペストリー
デザイン: 馬渡智恵美(カエデ)
80w×102h 14ct ジャバクロス55 フォレストグリーン
2本取り コスモ9色
2024年11月8日開始 15日ヘビ途中

2024年11月14日

GBH6-2 柵とつらら

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
白糸でぐるりを刺しました。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス6-2

柵→地面→縦線→つららの順に刺していきました。

part3の反転みたいな図案ですが、
柵の長さが1枠分短かったりします。
その分、右の空白部分に入るものが大きいってことですね!

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
6. プレゼントを運ぶサンタさん
71w×38h 14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 14色+ラメ1色
2024年11月6日開始 14日柵、つらら、枠終了

2024年11月13日

[TC] Akrion 22枚目 (1/3)

Tilton CraftsのAkrion、22枚目にあたる
page22の1/3が終わりました。

Tilton Crafts: Akron page22 (1/3)

お姉さんの唇が出てきた!

テンションは↑↑上がりましたが
刺すスピードが上がるわけでもなく…

むしろ色替えがすごくて糸を表で始末できないため
裏でいちいち始末したりでスピードダウン↓↓

次はもうすこし楽に刺せるといいな。

【Tilton Crafts】
Akrion (Arkrion)
Artwork by Shu Mizoguchi 2013
Designed by Shelley Lee
550w×384h
28ct Brittney AntiqueWhite Zweigart
1本取り DMC 90色
2015年3月16日開始 2020年8月7日再開
2024年11月13日現在 90120/211200目 (42.67%)

2024年11月10日

クチュリエミステリークリスマス 9 (完成)

フェリシモのミステリーSAL、最後の1ピースが終わりました!
ツリー右半分とはしごを登るサンタさんがラストです。

felissimo: クチュリエミステリークリスマス(9)

ツリーのグラデーションはいい感じに左側とつながりました。
サンタさんは…袋を水色にして、はしごとは別に胴体をと狙ったのですが
ちょっとごちゃごちゃしちゃったかも。

それから――
刺し終わった後でいじるのはミステリーSALじゃ禁じ手かなと思いましたが
やっぱり気になったので修正した部分があります。

episode5修正前episode5修正後

episode5の、はしごと屋根・壁が接触してる部分。
壁とはしごを一体化させてしまったのですが
それだとはしごの下の部分から浮いてしまうなあと思い
ほどいて刺しなおしました。

単色で刺していれば問題ない部分ですけれど、
段染め糸を使うとこのような解釈違いや
チャートの区切りの部分が難しくなりますね~


felissimo: クチュリエミステリークリスマス(完成)

金曜には刺し終わっていたのですが
今日やっとアイロンを掛けました。
ということで、クチュリエミステリークリスマス、完成!

ちなみに買った糸は3かせで、実際使ったのは2かせと5mでした。
過不足なくいけたのでよかった♪

【felissimo】
クチュリエミステリークリスマス
 -episode9 2024年10月24日公開 10月30日~11月8日作成
105w×105h 18ct アイーダ オフ白 DMC
2本取り DMC Coloris 4515 パリ
2023年12月28日開始 2024年11月8日完成

2024年11月7日

GBH6-1 サンタさん再び

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
最後のパーツを始めました。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス6-1

前に作った壁と対称的に窓と柵が左側になります。
サンタさんの向きも逆。
プレゼント箱は違うもの持ってますね…1個だし。

前回は柵やつららを先に刺しましたが
今回はまずサンタさんを刺しちゃいました。なんとなく。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
6. プレゼントを運ぶサンタさん
71w×38h 14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 14色+ラメ1色
2024年11月6日開始 7日サンタさん終了

2024年11月6日

Frosty Forest 6 -Snowy Foxes (4)

休眠していたCountry Cottage NeedleworksのFrosty Forestシリーズ、
寒くなってきたので再開します。

CCN: FF6 -Snowy Foxes (4)

キツネの後ろの丘を刺していこう~とちくちくしていたら、
空白がキツネの耳と合わない。あれ?ちゃんと数えたのに…

間違ってたのはキツネの耳の方でした!
耳の先端は色違いになってるのですが刺すの忘れてた~

たった4目ですが刺したら顔がキツネっぽくなりました。
耳が大きくてシャープな感じ。
気が付いてよかった~

という訳でこのFrosty Forestシリーズを
今度こそ完成まで持っていきたいと思います。

【Country Cottage Needleworks】
Frosty Forest
Designs by Nikki Leeman 2013
199w×199h 32ct, Belfast Pearl Gray Zweigart
 6-Snowy Foxes (65w×65h)
2 over 2 DMC8色+GA1色
2023年10月2日~4日準備・開始
2024年1月6日 Snowy Foxes開始 2月6日休眠 11月6日再開

2024年11月5日

GBH5-4 オーナメントと床完成

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
靴下のオーナメントと床のパーツが仕上がりました。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス5-4

左はわかりにくいですが薄紫とミントのしましま、
右は赤地に青の水玉の靴下です。
なんか右の方が大きく見えますが…同じ大きさです。

床はキルトわたを使わずに厚紙だけ入れて仕立ててます。
わたがあったほうが縫いやすいような気もしました。

大幅にずれ込んでしまいましたが今月中にpart6を仕上げて
最後の組み立てまで終えられるといいなあ。

来週HD-2D版ドラクエ3発売なんですけど!
ゲームはほどほどに刺繍も楽しみたいと思います。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
5. 雪だるまが寝そべる屋根
79w×43h(屋根), 14w×18h×2枚(オーナメント)
14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 7色
2024年10月16日開始 11月5日終了

2024年11月2日

GBH5-3 屋根B終了

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
屋根B・雪だるまが寝そべる屋根が終わりました。

10月後半で終わらせる予定がずれこみまくり。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス5-3

雪だるまとツリーが交互に出てくるデザインです。
まずはクロスステッチを終わらせて~
この時点で10月29日。

屋根Bにビーズをつける

ビーズ付け、結構量があるので途中で翌日に回し…
お仕立てはもう明日でいいやとさらに翌日に回し…

屋根B終了

やばい11月に入ってしまった!とお仕立てはできたものの
眠くってブログ書く気力がなく撃沈。
結局朝活でこれ書いてます~

part5は屋根Bだけで終わりじゃなくて、床とオーナメントが付属してます。
全部終了までもう数日ずれこみそう……

そしてpart6の後には7枚を合体して箱にする作業が!
…12月までに完成できるようにがんばろう。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
5. 雪だるまが寝そべる屋根
79w×43h(屋根), 14w×18h×2枚(オーナメント)
14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 1色 (オーナメント7色)
2024年10月16日開始 11月1日屋根B終了

2024年10月31日

[ぴうる] きのこエナガさん

出先ステッチで進めていたぴうるさんのキット、
きのこエナガさんが完成しました♪

ぴうる: きのこエナガさん

きのこのカサをかぶったシマエナガさんたちです。

切り株ハウスは茶色3色+緑の込み入った感じが
とても刺しごたえがありました。
逆を言えば初心者にはちょっと厳しめかな……?

いつも通り、黒は4本取りにしました。

【ぴうる】
きのこエナガさん
48w×47h 11ct, アイーダ 白
3~4本取り コスモ10色
2024年10月15日開始 30日完成

2024年10月27日

GBH5-2 屋根B経過

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
屋根B部分の続き。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス5-2

基本のジグザグと点描部分は屋根Aと共通です。

違うのはメインモチーフで、
雪の結晶の代わりに雪だるまとツリーが入ります。
両端に隠れて見えてますね~

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
5. 雪だるまが寝そべる屋根
79w×43h(屋根), 14w×18h×2枚(オーナメント)
14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 1色 (オーナメント7色)
2024年10月16日開始 27日下の模様終了

2024年10月24日

[HAED] Alice Lost 21枚目 (2/3)

HAEDのAlice Lost、21枚目にあたる
page15の2/3が終わりました。

HAED: Alice Lost page15 (2/3)

10月前半はゲームに注力しててすっかり放置が続いていました。
これではいかん!と巻き返してなんとか一段落。
先にステッチに時間取ってから、残りをゲームにすればいいのよね…。

今回は黒・肌色・白、とベタが多いチャートでした。
次は白ベタの海!いよいよチェシャ猫が出てきます。楽しみ~

【Heaven and Earth Designs】
Alice Lost
Artwork by Hannah Lynn 2010
Chart design by Michele Sayetta
399w×499h 25ct, エタミン 3865 DMC
1本取り DMC90色
2021年2月26日開始
2024年10月24日現在 104046/199101目 (52.25%)

2024年10月23日

秋のタペストリー6 完成♪

CRIE*CRIEさんの「季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》」、
タペストリーに仕立てて、完成です♪

CRIE*CRIE: 秋/Hello Autumn! 完成

裏に接着芯を貼って、縫い留めるのですが
説明とは少し違う感じで仕上げました。

端から2目のところを3目にしたとか
バックステッチではなくランニングステッチにしたとか
そんな感じです。

そもそも布を染めてるところから見本とは違うんだから
どう作るかは好みでいいよね!

【CRIE*CRIE】
季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》
デザイン: 橋倉りえ子
77w×130h 14ct, ジャバクロス白をブロン+カーキブロンで染色
2本取り 9色
2024年9月23日開始 10月23日完成

2024年10月20日

GBH5-1 屋根B開始

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
10月後半になったので5つめを始めています。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス5-1

上半分の模様が終わりました。
基本の模様は屋根Aと変わらないですね。

Aのメインは雪の結晶でしたが、今度は雪だるまになります。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
5. 雪だるまが寝そべる屋根
79w×43h(屋根), 14w×18h×2枚(オーナメント)
14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 7色
2024年10月16日開始 20日上半分終了

2024年10月19日

秋のタペストリー5 きのこ

CRIE*CRIEさんの「季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》」、
刺繍部分がすべて終わりました!

CRIE*CRIE: 秋/Hello Autumn! その5

黄色い実のなる小さな木と、きのこがいっぱい。

元々は白地に刺すキットなので、
ちょっときのこの軸とか見えにくいですね~
まあいっか!

CRIE*CRIE: 秋/Hello Autumn! 全体像

全体写真はこんな感じです。

このキットはタペストリー用の木製ポールが付属しています。
せっかくなのでお仕立ても頑張らなくちゃ!

【CRIE*CRIE】
季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》
デザイン: 橋倉りえ子
77w×130h 14ct, ジャバクロス白をブロン+カーキブロンで染色
2本取り 9色
2024年9月23日開始 10月19日刺繍部分終了

2024年10月14日

秋のタペストリー4 リス

CRIE*CRIEさんの「季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》」、
下半分のうちリスの部分が終わりました。

CRIE*CRIE: 秋/Hello Autumn! その4

イチョウの葉っぱと木の実とリスです。
四角ジャーマンナットステッチ(リスの目の部分)は緊張しますね~

【CRIE*CRIE】
季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》
デザイン: 橋倉りえ子
77w×130h 14ct, ジャバクロス白をブロン+カーキブロンで染色
2本取り 9色
2024年9月23日開始 10月14日イチョウと木の実とリス

2024年10月12日

GBH4-3 家の裏側終了

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
4. お菓子な窓とトナカイ、終了!

felissimo: ジンジャーブレッドハウス4-3

つながれたトナカイを刺して、ラメ糸、ビーズを付けておしまい。
ラメ糸の星の部分、全部飛び地&裏糸少なめなので糸処理が大変でした。

トナカイもお菓子でできてますね~
体はクッキー、しっぽはキャンディケーン、耳はプレッツェルかな?
チョコにも見えますね。マリブのさざ波的な。(←大昔売ってたチョコ)
赤いお鼻はシュガー加工されたビーズです。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス4 終了

これを仕立てて、家の裏側おしまい。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
4. お菓子な窓とトナカイ
55w×63h(62hに1段追加) 14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 14色+ラメ1色
2024年10月1日開始 11日家の裏側完成

刺し子・秋

出先で刺していたホビーラホビーレの刺し子が終わりました。
カラフルな秋のモチーフがいっぱいです。

ホビーラホビーレ: 刺し子・秋

中央に葉っぱやドングリで「秋」の文字が。
かぼちゃ、リンゴ、柿、ぶどう、キノコ、栗、ぎんなん。
それからトンボにいろんな葉っぱ。ススキ。

色はどうしようか考えて、見本の通りに刺すことにしました。
緑・黄・赤・茶の4色使いです。

もみじは結構大変でした。
一筆書き出来なかったので糸替えしまくり!
逆にかぼちゃの種の部分や、ぶどうはさらっと刺せました。

刺し始めたころは暑かったのに、
終わるころにはすっかり秋の気温になりましたね~

【ホビーラホビーレ】
刺し子〈秋〉
1本取り ホビーラホビーレ刺し子糸 4色
2024年9月25日~10月11日

2024年10月9日

秋のタペストリー3 フクロウ

CRIE*CRIEさんの「季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》」、
上半分が終わりました!

CRIE*CRIE: 秋/Hello Autumn! その3

赤い木の実、上端の葉っぱのモチーフのライン、
そしてメインモチーフのフクロウを刺して上半分終了。

【CRIE*CRIE】
季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》
デザイン: 橋倉りえ子
77w×130h 14ct, ジャバクロス白をブロン+カーキブロンで染色
2本取り 9色
2024年9月23日開始 10月9日木の実とフクロウ

2024年10月6日

GBH4-2 お菓子な窓とランプ台

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
カラフルな丸窓と鳥小屋のようなランプ台?が出来ました。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス4-2

正直窓かどうかもわからないのですが、
タイトルに「お菓子な窓」って書いてあるから窓なんでしょう。

ランプ台も、ポストではないし鳥小屋でもないよね、
中が黄色だからランプなのかな?とあいまいな感じ。
キャンディケーン部分は刺してて楽しかったです。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
4. お菓子な窓とトナカイ
55w×63h(62hに1段追加) 14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 14色+ラメ1色
2024年10月1日開始 6日窓とランプ台終了

2024年10月5日

クチュリエミステリークリスマス 8

フェリシモのミステリーSAL、今回も出先で刺して
エピソード8終わり!

felissimo: クチュリエミステリークリスマス(8)

外の大きな木にはドアや小屋がありはしごがついています。

エピソード6で出てきた水色のちょうちょのようなモチーフは
プレゼントボックスと判明。

felissimo: クチュリエミステリークリスマス(8) 全体

全体像はこちら。

あと1回で完成ですね! 何が来るか楽しみ~
ラストチャートは10月末公開予定。

【felissimo】
クチュリエミステリークリスマス
 -episode8 2024年9月26日公開 9月30日~10月4日作成
105w×105h 18ct アイーダ オフ白 DMC
2本取り DMC Coloris 4515 パリ
2023年12月28日開始 2024年10月4日episode8終了

2024年10月3日

GBH4-1 家の裏側

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
10月になったので4コめのキットを始めています。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス4-1

玄関の反対側。家の裏側になるのかな?
輪郭と梁、屋根下のつらら部分を白でちくちく。

大きさは玄関と同じになるはずだけど、高さが1段足りない。
チャートよく見たら、最上段の3目がないんですよ。

最上段が欠けている

水色ができあがり線。
てっぺんの部分はほとんど見えなくなっちゃうとは言え、
ちょっとハゲが見えるんでは?と思って
3目刺しちゃいました。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
4. お菓子な窓とトナカイ
55w×63h(62hに1段追加) 14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 14色+ラメ1色
2024年10月1日開始 3日輪郭終了

2024年10月1日

秋のタペストリー2 大きな木

CRIE*CRIEさんの「季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》」、
上半分の大きな木を刺しています。
木の実やフクロウのモチーフも入るのですが、まずは枝と葉っぱをば。

CRIE*CRIE: 秋/Hello Autumn! その2

刺しかけのイチョウの葉を仕上げて、中央の文字を入れました。
それから幹を刺して枝を刺して葉っぱ~
刺しても刺しても終わらない気がしました。結構分量ある!

【CRIE*CRIE】
季節を楽しむタペストリー《秋/Hello Autumn!》
デザイン: 橋倉りえ子
77w×130h 14ct, ジャバクロス白をブロン+カーキブロンで染色
2本取り 9色
2024年9月23日開始 10月1日木の幹と葉っぱ

2024年9月29日

GBH3-4 ツリー終了

クチュリエのジンジャーブレッドハウス、
3. きらきらツリーとサンタさん 終了しました。

felissimo: ジンジャーブレッドハウス3-4

まずは前回の続き、ツリーを刺します。
飾りの部分がいっぱいあるので、カウントが大変!


felissimo: ジンジャーブレッドハウス3-4 裏

そしてツリーの部分の裏はかなりぐちゃぐちゃ…
仕立てたら見えない部分だからキニシナイ!


ラメ糸とビーズ付ける

ラメ糸と窓枠のストレートステッチ、
そしてビーズを付けたら表面終了。


felissimo: ジンジャーブレッドハウス3 終了

今日は朝活でお仕立て。
アイーダのような厚手の生地は、
待ち針使うより仮止めクリップの方が楽ちんですね~
多少重みは出るけど、指に刺さらないのがよし。

これで3/6キット終わりました!
あと1ヶ月半、頑張ろう。

【felissimo】
クリスマスのあこがれを詰めこんで
クロスステッチで作るジンジャーブレッドハウス
3. きらきらツリーとサンタさん
71w×38h 14ct, アイーダ ベージュ
2本取り 13色+ラメ1色
2024年9月16日開始 29日壁面A完成