2016年7月24日

スクフレ用・卓上スタンド(段ボール製)

私はスクロールフレームは既製品を使い、
それを固定する卓上スタンドを段ボールで(笑)自作して使用しています。

作ったのは昨年の春で、
参考にしたのは主にこちらのInase様の記事
木工もやれなくはない環境でしたが
ちょうどスクフレを通販した時の空き箱が目についたので
まずはダンボールで自分の使いやすいサイズを考えてみよう!
と試作してみたところ、
意外と使えてしまったので一年以上そのまま通してしまいました。

段ボールでも十分いけると思います。

欠点は軽い事、ぶつかると痛むこと(代わりに床やフレームは無傷)
使い込んで飴色に~という木製品は素敵ですが
段ボールだとちょっとみすぼらしく見えるかも…(^^;

長所はとにかく安い事w
接着は両面テープを主に使い、厚みの出る部分は
段々の向きを意識して強度が出るように仕上げました。


自分にとって基本となる「縦棒15cm用」のスタンドがこちら。
各部のサイズはだいたいこんな感じです。

スクフレスタンド横から

(※あくまで私の使いやすいサイズです )

スクフレスタンド前から

お花のガムテープは補強と飾りを兼ねて。
内幅2cmはAmerican Dream Products製スクロールフレーム合わせです。
2枚の写真からだと隠れてわかりづらいですが、
角度がどれくらいだとやりやすいか、が結構難しいですね~

よくスクフレとセットで売っている
ネジ式固定のスタンドなら角度は楽々調整できますが
それだと「さっと裏返して裏で始末をする」のに不便なので
使い勝手は人や作品によっても違ってくると思います。

段ボールスクフレスタンド使用例

実際にはこんな風に置いて使います。
この縦棒は15cmなので安定してますが
20cmになるとちょっと土台の段ボールが軽くてぐらつきますね…

(ちなみにこれあと1050目で完成…なんだけどなかなか進まず><)


さてHAEDだけならそれでよかったのですが、
チェブやドラクエを20cmの縦棒でやっていると
使いづらさも見えてきまして……
今回こんなものを作ってみました。

上げ底用ダンボ(ずれます…)

上げ底用の厚底~

上げ底例(やっぱりずれます…)

こんな感じに元のスタンドの下に敷いて使う予定。

20cmの縦棒だと手前がだいぶ低く(測ってみたら1cmほど)なるので
手の抜き差しがやりづらいため、
文庫本を挟んだりしてみたのですが
毎回それも面倒なのでぴったりサイズにしてみました。

少し使って見ましたがさほどずれることもなさそうです。
(ひどくずれるようなら輪ゴムか何かで固定すればいいし)

そして高さをあげただけだと今度は角度がいまいちになってしまうので
こんな小物を作ってみました。

スクフレスタンド用角度調整板

こんな感じでスクフレとスタンドの間に挟んで角度調整に使います。

スクフレスタンド角度調整例


スクフレスタンド基本角度

なしだとこうですが

スクフレスタンド角度調整後

挟むとこんな感じでちょっと奥が高くなります。


目があまり調子よくないので、なかなか進みませんが
これでより楽に刺せるようになるといいなあと思います。

あと1000、されど1000。現在HAEDは1日50目を目標にのんびりやってます^^;

2016年7月21日

マイラの村周辺~雨のほこら

刺繍でドラクエマップ第5回。

前回むりやりマイラの村まで特攻してしまったので
周辺は強い敵ばかり。さすがにつらいので
城から遠すぎないあたりをうろうろして、
防具をくさりかたびらに買い替えました。
これでメイジドラキーも怖くない!

沼地の洞窟周辺
2016年6月22日

毒の沼地の洞窟に、岩山を回り込んでいけるかなーと
ぐるっと東に行ってみましたが行き止まり。(いや知ってたけど)
マイラの村へは、最初に行ったとおり
草原に沿って北に向かうのが一番です。

マイラ北部周辺
2016年6月28日

村の北側の森も一通り探索して特に何もないまま
結構敵が強いなあ……とぜいはあマッピング。

あとから継ぎ足した森の部分が微妙にブロック線になっちゃってるな…
がっちり出ないように斜めにしたんだけど、難しいですね。
洗濯したら目立たなくなりますように。

雨のほこら周辺
2016年7月5日

さてここで前に北の山が邪魔で行けなかった部分に
細い森の回廊がつながっているので行けることになりました!
よりお城に近いからか、こちらの敵の方が弱めですね~

謎の階段を下りるとあやしいおじいさんに追い返されました。
(※FC版DQ1はほこらのアイコンがないのでフィールドに突然階段があります)
そのうちまた訪れることもあるでしょう。


南の毒の沼地の洞窟に進むにはまだまだ装備が貧弱なので
レベルアップと装備強化を兼ねて、次回は西の岩山あたりの探索に入ります。

アレフガルド北部
ここまでの全体像。

次回は左端を進めることになります。
7月に入って体調を崩したためさっぱり進んでいませんが…
まずはゲームしないとチャートが真っ白けなのでゲームがんばりますw

がいこつがつよいんだよねえ。

【自作チャート】
Dragon Quest I worldmap
Original works: Dragon Quest (FC版)/ ENIX 1986
120w×120h 16ct, アイーダ(503ライトブルー) ツバイガルト
2本取り DMC8色
2016年5月27日開始 7月5日現在 37%くらい(海含め)